未分類」カテゴリーアーカイブ

有料講読会員200名突破のご報告

当社は、TPMの元旦号外を発行した関係もあり遅めのお正月休みを本日迄頂いておりましたが、明日より第6号や各種サービスの準備、それに加えて単行本の発行の業務を再開いたしますので本年の活動にもどうぞご期待下さい。

なお明日は朝一番で昨年ご送金いただき、年内営業日中に当社に着金しなかった分の入会申し込み処理を行いますので、該当する皆様は今暫くお待ち下さい。なお、12月31日付けで記載しましたが、12月28日迄に当社に銀行振込、Paypal送金された方および、郵便振替で連絡が同日来た方に対しては既に全お申し込み者にID,Password及びダウンロードURLをご連絡済みですので、万一未着の場合はご連絡下さい。この原因のほとんどは、受信者のメール設定が原因ですので、対処の仕方をご案内したいと思います。

ところで明日の作業量チェックのため、先ほどフォルダを久々に開きましたところ、お正月休みにも多くの入会申込を頂戴している事が分かりました。当初目標クリア後に上方修正目標としていました会員200名も正月三が日に無事クリアする事ができ、新年早々順調な出だしとなりました。これに満足する事無く、次は半年以内に会員300名を目標に頑張りたいと思います。皆様ご支援の程、何とぞよろしくお願い申し上げます。

The Philatelist Magazineの講読申込はこちらからどうぞ。
今からのお申し込みでも、2015迎春特集の号外をご覧頂けます。

号外<2015迎春特集> の発行について

20141231_1あけましておめでとうございます。

早速ですが「スタンペディア日本版」の機関誌として、本年より発行する事になりました「The Philatelist Magazine」は「2015迎春特集」として、執筆者からの年賀メッセージを中心とする約40ページの号外を発行いたします。こちら一般購読者の方には発売までお知らせせずサプライズとさせて頂きました。どうぞお楽しみ下さい。これに限らず、本年も色々なサプライズを会員の方には提供して参りたいと思います。

ちなみに本年から有料となりました「The Philatelist Magazine」の講読申込は12/28時点で約180名と、目標とする200名を正月にも突破する勢いです。同日迄に入金の確認できた方には、ダウンロード用のホームページ「マイ・スタンペディア」のID,Passwordをお送りしておりますのでご確認下さい。

The Philatelist Magazineの講読申込はこちらからどうぞ。
今からのお申し込みでも、2015迎春特集の号外をご覧頂けます。

迎春メッセージをお寄せ下さった方のお名前(敬称略)
大場光博、伊藤文久、木戸裕介、野々下厚司、内藤陽介、高崎真一、近辻喜一
行徳国宏、重山優、山崎文雄、鏑木顕、水谷行秀、江村清、町屋安男、岡藤政人
鈴木盛雄、永吉秀夫、鯛道治、水村伸行

フィラテリストマガジン 2015年の発行について

The Philatelist Magazineは2015年より「スタンペディア日本版」の機関誌となりました。

購読にあたっては「スタンペディア日本版」の会員になっていただく必要があります。詳しくは購読申込をご覧下さい。

通常号の発行予定日:3/15, 6/15, 9/15, 12/15(第6号〜9号)

The Philatelist Magazine 講読の為のID, Passwordのご連絡の完了について

2015年より「スタンペディア日本版」の機関誌として発行される、The Philatelist Magazineは 機関誌のダウンロードにあたりホームページへの認証が必要です。

2015年会費をご納入いただき、12/28迄に当社で入金確認を完了した会員への、ユーザ名とパスワードの送付は電子メールで完了しております。

通常は会費入金確認の5営業日以内のご案内とさせて頂いておりますが、創刊に伴い特別対応させて頂いております。なお、これ以降着金分の確認および処理につきましては、当社冬休みの為、年明け1/4以降のご案内となります事ご了承下さい。